Planetary Healthとは何か?
シードVCと最新トピックを探る対談

シードVCライフタイムベンチャーズが主催する特別Webinarです。

今回は特別なゲストをお呼びして、投資テーマの1つである
Planetary Health(人間と地球環境の健康バランス)に関する
最新トピックを探ってまいります。


<こんな人にオススメ!>

  • スタートアップを起業している方
  • スタートアップで働いている方
  • スタートアップとして起業準備中の方
  • ベンチャーキャピタル/CVC関係者
  • 他、スタートアップに関心のある方

Yokohama VC Secret Talk (9)

今回はゲストに森・濱田松本法律事務所の弁護士である、南谷健太さんをお招きします。南谷さんは労働法・ヘルスケア等、人々の健康に関わる幅広い分野の法律問題を取り扱いつつ、パブリックヘルス(公衆衛生)に関する情報発信や講演等も多数実施しています。

今回のウェビナーでは、南谷健太さんから近年世界的な注目トピックとなりつつあるPlanetary Healthについてご紹介いただきます。さらに、後半では、南谷さんとライフタイムベンチャーズ木村によるパネルディスカッション、インタラクティブなQ&Aセッションも予定しております。 

ヘルスケア/サステナビリティ領域でのスタートアップ起業やベンチャー投資に興味がある方に特におススメです。

<当日のタイムライン>

  • 15:00  スピーカー紹介
  • 15:05  Keynote: Planetary Healthとは何か。なぜ今注目されているのか
                    by 南谷 健太さん
  • 15:45  Panel: VCが聞きたい、Planetary Healthのポテンシャルと課題
                   by 南谷 健太さん & 木村
  • 16:10  Q&A Session: 南谷さんとのインタラクティブなQ&A
  • 16:25 クロージング

Yokohama Secret Talk Guest Profile (4)

ゲスト

南谷 健太/ Minamitani Kentaさん
森・濱田松本法律事務所
弁護士

弁護士(森・濱田松本法律事務所)、公衆衛生学修士。東京大学経済学部経済学科卒業、慶応義塾大学法科大学院修了、ハーバード大学公衆衛生大学院修士課程修了。現在スタンフォード大学ロースクールに留学中。

労働法・ヘルスケア等、人々の健康に関わる幅広い分野の法律問題を取り扱う。また、パブリックヘルス(公衆衛生)に関する情報発信や講演等も多数実施している。著書に『労働事件ハンドブック改訂版』(共著、2023・労働開発研究会)、『ヘルステックの法務Q&A[第2版]』(共著、2022・商事法務)等多数。人事労務分野でThe Best Lawyers in Japan: Ones to Watchを受賞(2022、2023年)。

 


2-1

ファシリテーター / 主催者

木村亮介 / Ryosuke Kimura
ライフタイムベンチャーズ
代表パートナー 

一橋大学商学部経営学科を卒業後、プライスウォーターハウスクーパース株式会社(現:PwCアドバイザリー合同会社)及びKPMGヘルスケアジャパン株式会社にて公共インフラ/ヘルスケア領域に関するコンサルティング業務に従事した後、2015年2月よりインキュベイトファンドへ参画し、40社超の投資先支援に従事。

2017年1月に独立系プレシードVCのライフタイムベンチャーズを設立。2022年4月からは沖縄科学技術大学院大学(OIST)と連携したファンドを設立し、DeepTechスタートアップへのシード投資・インキュベーションに注力している。経済産業省J-Startup推薦委員、経済産業省ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)2018~2023審査員。

LtV Logo_Transparent2-2