7/4 → 8/1(金)
【今後のスケジュール】9/5(金)※特段の事情がなければ、毎月第1金曜日に開催です。
※7/4は所持相によりキャンセルとなりました。
YKVC(横浜-神奈川ベンチャーコネクト)とはシードVC(ベンチャーキャピタル)主催の月例会です。
途中参加・退室、朝コーヒーだけの参加も歓迎です。
横浜みなとみらいの開放感あるスペースで、溜まった仕事を集中して片付けませんか?
こんな方におすすめ
※横浜市内で働いている/住んでいる/生まれた等のご縁がある方は大歓迎です!厳格な参加条件等はなく、どなたでもご参加いただけます。首都圏にお住まいの方の1Dayワーケーション、ご出張時のご利用もお待ちしています。
\参加無料!気軽にご参加ください/
時間 17:30-18:30
場所 TECH HUB YOKOHAMA
概要
横浜拠点のシードVCライフタイムベンチャーズが主催する対談イベントです。少人数でのリアルイベントだからできるオフレコ話を、多彩なゲストの皆様 からお伺いします。
総合系コンサルテイングファーム数社を経て現職。
15年以上にわたり組織人事コンサルタントとして人事戦略策定、人事制度設計、人事デューデリジェンス、人材開発体系の策定、 ピープルアナリティクス 等、幅広い領域の変革を支援。 現在は 人的資本情報開示、HR Techスタートアップ関連のサービス担当を務める。
今回のトークでは、ご両名からの自己紹介の後、HR Techのグローバルトレンドにつきご紹介をいただくと共に、日本のスタートアップにおける組織・人材面での課題、またその課題克服に向けた注力点といったテーマを深掘りしていきます。
組織・人材面で課題を抱える起業家、スタートアップ、事業会社、投資家の皆様方や、HR Tech企業の皆様方、また大企業においてもより良い職場環境作りを目指しておられる方々にお薦めしたい、またとない貴重な機会です!是非!
\ここだけのオフレコ話も聞けちゃいます/
◼️開催への思い
私たちライフタイムベンチャーズは横浜/神奈川エリアにオフィスを構え、私と愛する家族が住むこの地域は、日本でも有数のテクノロジー人材が集まり、魅力的な居住環境と教育環境に恵まれた地域です。実際、研究者1.5万人・技術者32万人というテクノロジータレントの集積度は全国2位であり、中心都市である横浜は住みたい街ランキングの首都圏1位の常連です。
一方で、スタートアップ・エコシステムとしてはまだ発展途上の段階にあり、都道府県別のスタートアップ資金調達額シェアはわずか1%強であり、まだそのポテンシャルを十分に発揮できていません。これは横浜/神奈川にスタートアップ起業家を志す人が少ないわけではなく、エコシステムを支える投資家/ベンチャーキャピタリストが少ない/顔が見えないことが背景にあります。
広島で生まれ育ち、大学から東京でVCキャリアをスタートさせ、御縁が重なり横浜/神奈川で活動している私にできることは、日頃から共同投資などを通じて信頼関係を築いている投資家/ベンチャーキャピタリストの皆さんにお集まりいただき、起業家と投資家の垣根を超えて一緒に仕事をしながらカジュアルな時間を過ごせる場を作ることだと思い、YKVCを開催しています。
月に一度、横浜の青い空と海の近くで、起業家も投資家も、横浜/神奈川の方もそうでない方も、別け隔てなく一日楽しくお仕事を一緒にできれば嬉しいです。横浜関内でお待ちしています!
株式会社 eiicon インキュベーションクオリティ室(IQ室)室長/ Quality of Open Innovation Officer(QOO)
下薗 徹 / Toru Shimozono神奈川県小田原市生まれ。横浜市立大学卒 国際会計学専攻。
メーカー系IT企業、コンサルティングファームを経て、ベンチャー系上場企業の 経理財務部にて海外子会社管理、連結決算、開示業務を経験。その後、CVC部門の新規立ち上げに関わり、ベンチャー出資、オープンイノベーション、新規事業開発支援の責任者として従事。経営企画部、社長室にてIR対応、事業戦略立案等を歴任した後にベンチャー支援会社を設立し独立。
2024年より株式会社eiicon Quality of Open Innovation Officerに就任。ベンチャー 企業の事業開発支援をはじめ、複数社でのオープンイノベーション創出支援、地方自治体での地域イノベーションエコシステムの創出に深く関わる。
神奈川県、東京都をはじめとする全国の自治体オープンイノベーションやアクセラレーションプログラムの事業開発メンターを歴任。
◼️開催への思い
近年ベンチャー支援やオープンイノベーションというキーワードを聞く機会が増えてきた中で、各地域独自でのエコシステム形成を目指す取り組みが増えています。
一方で起業家は起業家、VCはVC、大企業は大企業と近しい人たちとだけの関係性がもったいないと感じる場面を多々存在します。すべての人がイノベーションに関わるプレイヤーになれるよう、開国の地、横浜から多くの出会いや学びを得られる場を作りたいと思い、木村さんとご一緒させて頂くこととなりました。
東京に隣接した都市だからこそ、ちょっと息抜きをしにきたり、普段話せないような会話がたくさんできると嬉しいです。横浜関内でお待ちしております!!
【TECH HUB YOKOHAMA】
〒220-0012
横浜市西区みなとみらい2丁目2−1 横浜ランドマークタワー 敷地内25街区ギャラリー棟【Google Map】
※けやき通り側の入口からご入館ください(ランドマークタワーからは直接つながっておりません)
・都内・県内の主要駅・羽田空港への移動が便利
・JR線・横浜市営地下鉄 桜木町駅徒歩7分
・みなとみらい線みなとみらい駅 徒歩6分
運営時間:平日10:00〜18:00
(※設備保守点検等により臨時休館となる場合がございます。)
【YOXO BOX】
〒231-0015
横浜市中区尾上町一丁目6番ICON関内【Google Map】
・徒歩圏内で3路線が利用可能
・都内・県内の主要駅・羽田空港への移動が便利
・JR京浜東北線関內駅徒歩3分
・横浜市営地下鉄関内駅徒歩3分
・みなとみらい線日本大通り駅 徒歩7分
運営時間:平日10:00〜18:00
(※設備保守点検等により臨時休館となる場合がございます。)