投資ゼミサムネイル202110

LtV ベンチャー投資ゼミ vol.23~モダリス編~

 

現役シードVC(ベンチャーキャピタル)と共に学ぶ、ケーススタディ型ベンチャー投資ゼミ

  • 「元スタートアップ上場企業の資本政策を学んで、自分のスタートアップ経営に生かしたい

  • 「ベンチャーCFOを目指して、財務や会計を超えた視点を身につけたい…」

  • 「ベンチャーキャピタリストからみた企業の見方を知りたい……」

そんな方にオススメの、オンライン運営のベンチャー投資ゼミです。 Case study企業について上場申請時の目論見書等をみながら、上場時/VCラウンド時に自分だったら投資することができたか議論します。

今回のケーススタディ企業は、「Every life deserves attention(すべての命に光を)」をモットーに掲げ、独自のゲノム編集プラットフォームCRISPR-GNDMで遺伝子疾患に対する治療薬の開発を目指すバイオテック企業である、株式会社モダリスです。

開催概要

日時: 10/1(金) 19:00~20:30
場所: Zoomでのオンライン開催(Zoom URLはメールでお送りします)

※本イベントは一方向的なセミナーではなく、参加者同士の双方向的なQ&Aとディスカッションを前提とするものです。ファシリテーターが指名し、発言をお願いすることもあります。予めご了承ください。

主催者プロフィール

木村亮介|ライフタイムベンチャーズ 代表パートナー

1987年生まれ。広島県広島市出身。一橋大学商学部経営学科を卒業後、プライスウォーターハウスクーパース株式会社(現:PwCアドバイザリー合同会社)及びKPMGヘルスケアジャパン株式会社にて公共インフラ/ヘルスケア領域に関するコンサルティング業務に従事した後、独立系シードVCの草分け的存在であるインキュベイトファンドへ参画し、ispace、Gatebox、Misoca、ベルフェイス、iCAREなどの急成長企業を含む40社超の投資先支援に従事。2017年1月にライフタイムベンチャーズを設立。プレシード/シードステージに特化したインキュベーション投資を行っている。経済産業省J-Startup推薦委員、経済産業省ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)2018-2021審査員。